釣った魚を持ち帰る方法

くろしお丸

2019年01月07日 22:39

釣った魚をいかに新鮮に持ち帰るか・・・

その方法が何種類かあります。

長年かかって経験したことや、

漁師からの手ほどきなどを取り入れた方法です。


その中の一つを、忘れないうちに書いておきたいと思います。

この方法は応用範囲が広く、車で3泊4日の旅やキャンプでも効果がありました。

また、生鮮食料品の買い出しでも便利でした。






その記事を作成していましたので、リンクします。

参考にして下さい。

>>> おすすめ、釣りから学んだ、「氷」長持の方法は!!


特徴

1.クーラーボックスには、氷水はいれない。


2.魚が水や空気に触れないので新鮮。


3.真夏でも氷が2日~3日間持ちます。(記事中のクーラーボックスの場合)


4.水を入れないので軽いし濡れない。


5.帰宅してからの処理が楽です。


釣果によらず、クーラーボックスの中が濡れないので

空いているところに、飲み物や餌や食料が保管できます。


皆さんいろいろ工夫されていると思いますが、この方法も便利です。

ちなみに、魚は現地で内臓とエラを取って海水で血抜きをしてきれいに洗ってから、袋に入れています。


アジ150匹位まででしたら、クーラーボックスの中で2日位は良く冷えて刺身でも美味しくいただけます。


くろしお丸


あなたにおススメの記事
関連記事