2020年08月28日
今年は新型コロナの影響で自粛中です!
今年2020年は新型コロナの影響で釣りは全面的に休業中です。
たまにアジ釣りをしたいと思うのですが、お互いに感染しないように今は自粛中です。
しばらく、記事は書けないのですが、たまにアップしていくことにします。
鮮魚店でアジを買って捌いて食べています。
先日、舟に乗ったという友人から釣りたてのアジをいたただきました。
久しぶりの新鮮なアジはさいこうですね!
たまにアジ釣りをしたいと思うのですが、お互いに感染しないように今は自粛中です。
しばらく、記事は書けないのですが、たまにアップしていくことにします。
鮮魚店でアジを買って捌いて食べています。
先日、舟に乗ったという友人から釣りたてのアジをいたただきました。
久しぶりの新鮮なアジはさいこうですね!
2019年07月22日
若洲公園 海釣り
今年の若洲公園の海釣り施設では、サッパ、イワシにまじって豆アジが釣れているようです。
まだ、昨年の様な中アジやサバのすがたはありません。
今年はどんな魚が来るか、これからのシーズンがたのしみです。
そろそろ様子を見に行こうとかんがえています。
くろしお丸
まだ、昨年の様な中アジやサバのすがたはありません。
今年はどんな魚が来るか、これからのシーズンがたのしみです。
そろそろ様子を見に行こうとかんがえています。
くろしお丸
2019年06月07日
アジ釣りの季節がそろそろですね。
いよいよアジ釣りの季節が今年もやってきます。
東京湾の堤防釣りでは、イワシが釣れているようです。
アジはまだまだ先ですが、自然は何が起きるか予測がつきません。
そろそろ、夏の釣りにむけて準備を始めようとおもいます。
今年もこの位釣れるといいですね!
今年は、東京湾のアジはどんな感じになるか楽しみです。
仕掛けを小さくして、ぎりぎりでアジを狙おうと考えています。
餌は、さらに改良を加えて自然な感じで、アジが食べるようなものを考えています。
サバも可能性があるかもしれません。
冬眠から覚めたくろしお丸でした。
東京湾の堤防釣りでは、イワシが釣れているようです。
アジはまだまだ先ですが、自然は何が起きるか予測がつきません。
そろそろ、夏の釣りにむけて準備を始めようとおもいます。
今年もこの位釣れるといいですね!
今年は、東京湾のアジはどんな感じになるか楽しみです。
仕掛けを小さくして、ぎりぎりでアジを狙おうと考えています。
餌は、さらに改良を加えて自然な感じで、アジが食べるようなものを考えています。
サバも可能性があるかもしれません。
冬眠から覚めたくろしお丸でした。
2019年04月30日
今日で平成が終わる。
平成は今日で終わるので、記念に思い出をアップします。
コンピュータがあればこそブログがかけたので、コンピュータをメインに書きました。
1978年ごろコンピュータの勉強を始めました。
当時の先端のOS:UNIXとスーパーミニコンです。
あれから30年。
時代は急速にネットが進みました。
30年前はスマホは無く、インターネットもまだまだ一般人には使えませんでした。
DOSがメインのPC、大型汎用機でCOBOLが主流のころ、
UNIXをすでに始めていたのです。
将来、日本もネットワーク時代がきっと来る。(1980年)
そう思っていた時代です。
平成は、ネットワークとAIが急速に進みました。
将棋プログラマが集まって、アルゴリズムを研究したころは
まだまだ、マシンのスピードが遅く、対局に時間がかかりました。
今は、AI将棋であっと言う間にプロが負ける時代であり、
将棋プログラムを相手に練習してスキルをアップするのです。
体操の評価判定も画像からAIが判定し、人間のミスをカバーしてくれるのです。
20年前にあった構想。
それは、携帯の電話から日本語で相手に話すと、
相手の電話からは英語等の相手の言語に応じて自動翻訳する端末の開発です。
すでに試作機は存在していたようで、かなり大きな躯体だったようです。
平成の終わりの今、もっと性能が良い小さな機器で実現してしましました。
平成の開発スピードは、昭和時代のスピードを遥かにこえる速さで進化しています。
令和の時代。
5年、10年先が読めないくらい開発のスピードはさらに加速して行くのでしょう。
人間には寿命があります。
いったいどこまで体験できるのかは、だれも分かりません。
平成時代は、戦争で一人も命を落としていませんでした。
もちろん戦争の無い平和な時代でした。
令和の時代も平和で日本本来の技術を磨いていってほしいと思います。
楽しみな新時代「令和」が明日スタートします。
そろそろアジ釣りの準備をはじめましょうか・・・
コンピュータがあればこそブログがかけたので、コンピュータをメインに書きました。
1978年ごろコンピュータの勉強を始めました。
当時の先端のOS:UNIXとスーパーミニコンです。
あれから30年。
時代は急速にネットが進みました。
30年前はスマホは無く、インターネットもまだまだ一般人には使えませんでした。
DOSがメインのPC、大型汎用機でCOBOLが主流のころ、
UNIXをすでに始めていたのです。
将来、日本もネットワーク時代がきっと来る。(1980年)
そう思っていた時代です。
平成は、ネットワークとAIが急速に進みました。
将棋プログラマが集まって、アルゴリズムを研究したころは
まだまだ、マシンのスピードが遅く、対局に時間がかかりました。
今は、AI将棋であっと言う間にプロが負ける時代であり、
将棋プログラムを相手に練習してスキルをアップするのです。
体操の評価判定も画像からAIが判定し、人間のミスをカバーしてくれるのです。
20年前にあった構想。
それは、携帯の電話から日本語で相手に話すと、
相手の電話からは英語等の相手の言語に応じて自動翻訳する端末の開発です。
すでに試作機は存在していたようで、かなり大きな躯体だったようです。
平成の終わりの今、もっと性能が良い小さな機器で実現してしましました。
平成の開発スピードは、昭和時代のスピードを遥かにこえる速さで進化しています。
令和の時代。
5年、10年先が読めないくらい開発のスピードはさらに加速して行くのでしょう。
人間には寿命があります。
いったいどこまで体験できるのかは、だれも分かりません。
平成時代は、戦争で一人も命を落としていませんでした。
もちろん戦争の無い平和な時代でした。
令和の時代も平和で日本本来の技術を磨いていってほしいと思います。
楽しみな新時代「令和」が明日スタートします。
そろそろアジ釣りの準備をはじめましょうか・・・
Posted by くろしお丸 at
11:00
Comments(0)
2019年01月30日
アジを仕入れに外房に行ってきました!
今日は、千葉県の外房に買出しに行ってきました。
釣れない時に立ち寄る鮮魚店に行ってみました。
鴨川で釣って来たアジがあるとのこと・・・・
奥から18匹出してくれた。
500円でいいよと!
コマセの料金なみで、買ってきました。
貴重な18匹です。金色っぽいアジです。
アジの刺身6匹、酢漬け6匹、アジフライ6匹を作りました。
アラは、骨せんべい、アジ汁を作り、食べつくしました。
くろしお丸
釣れない時に立ち寄る鮮魚店に行ってみました。
鴨川で釣って来たアジがあるとのこと・・・・
奥から18匹出してくれた。
500円でいいよと!
コマセの料金なみで、買ってきました。
貴重な18匹です。金色っぽいアジです。
アジの刺身6匹、酢漬け6匹、アジフライ6匹を作りました。
アラは、骨せんべい、アジ汁を作り、食べつくしました。
くろしお丸
2019年01月29日
アジを探すより、もっと難しい!
最近、宇宙の話題が多くなってきました。
日本人の工夫する技術はすごいですね。
市販の口径28センチの望遠鏡で、50億キロ彼方にある小惑星を発見した。
海王星の外側ですから、相当遠いところです。
計算がまちがっているかもしれませんが、(ミスであれば教えてください)
身近に換算すると
1m先の0.00052mmの物体を見つけるのと同じではないかと思います。
0.52µmなので、これは細菌1個の大きさです。
要するに
1m先の細菌を1個見つけたのです。市販の望遠鏡でね・・・
この小惑星は、直径2.6Kmの小さな惑星です。直径20㎞程度の小惑星は2000万個あるそうですが、2㎞が発見されたことで20億個へと対象が広がったようです。
この市販の望遠鏡に取り付けた動画撮影機器と合わせて、値段は350万円程。
自家用車1台分ほどですね。
世界で観測している望遠鏡システムでは300倍ほど資金(だから、10億円前後)を投下しているのですから、
こんなオモチャのような望遠鏡で発見したのはものすごいことです。
スバル望遠鏡でも困難な発見だったようです。
京都大学での発見は、少ない予算との兼ね合いから生まれた研究技術と成果だったのでしょうか。
遥か彼方の恒星の光を小惑星が横切る時にできる影をとらえる考えでの発見。
動画撮影60時間をかけて分析した結果だそうです。
ハングリーな環境は、素晴らしものを生み出すのですね。
アジ釣りも、ナケナシノ少ない予算で、
このような大きな釣果を生み出せるように
今日も考えていきましょう!
くろしお丸
日本人の工夫する技術はすごいですね。
市販の口径28センチの望遠鏡で、50億キロ彼方にある小惑星を発見した。
海王星の外側ですから、相当遠いところです。
計算がまちがっているかもしれませんが、(ミスであれば教えてください)
身近に換算すると
1m先の0.00052mmの物体を見つけるのと同じではないかと思います。
0.52µmなので、これは細菌1個の大きさです。
要するに
1m先の細菌を1個見つけたのです。市販の望遠鏡でね・・・
この小惑星は、直径2.6Kmの小さな惑星です。直径20㎞程度の小惑星は2000万個あるそうですが、2㎞が発見されたことで20億個へと対象が広がったようです。
この市販の望遠鏡に取り付けた動画撮影機器と合わせて、値段は350万円程。
自家用車1台分ほどですね。
世界で観測している望遠鏡システムでは300倍ほど資金(だから、10億円前後)を投下しているのですから、
こんなオモチャのような望遠鏡で発見したのはものすごいことです。
スバル望遠鏡でも困難な発見だったようです。
京都大学での発見は、少ない予算との兼ね合いから生まれた研究技術と成果だったのでしょうか。
遥か彼方の恒星の光を小惑星が横切る時にできる影をとらえる考えでの発見。
動画撮影60時間をかけて分析した結果だそうです。
ハングリーな環境は、素晴らしものを生み出すのですね。
アジ釣りも、ナケナシノ少ない予算で、
このような大きな釣果を生み出せるように
今日も考えていきましょう!
くろしお丸
2019年01月26日
挑戦への話。
釣りの話題がないので、感動した話を書きます。
月面着陸のアポロ11号。
1969年7月20日、20:17:39(UTC)に月面に降り立ってから50年。
「ファースト・マン」の特別試写会が1月25日に行われた。
困難なミッションへ立ち向かうアームストロング船長の言葉。
「さけが川をのぼるように、人間は困難に立ち向かう・・・」
困難でだれも成し遂げていないことに、あえて挑戦する。
関連記事 >>>こちら
・・・・・
チャレンジすることへのワクワク感は、
何才になっても、無くならいものですね!
釣れないアジを釣る。
この困難に立ち向かう2019年です!
くろしお丸
月面着陸のアポロ11号。
1969年7月20日、20:17:39(UTC)に月面に降り立ってから50年。
「ファースト・マン」の特別試写会が1月25日に行われた。
困難なミッションへ立ち向かうアームストロング船長の言葉。
「さけが川をのぼるように、人間は困難に立ち向かう・・・」
困難でだれも成し遂げていないことに、あえて挑戦する。
関連記事 >>>こちら
・・・・・
チャレンジすることへのワクワク感は、
何才になっても、無くならいものですね!
釣れないアジを釣る。
この困難に立ち向かう2019年です!
くろしお丸
2019年01月21日
釣りの合間に、エビご飯
大寒も過ぎて、関東ではこれからが本番の寒波がやってくる季節がやってきました。
北よりの風が強くなる季節でもあります。
寒さを吹き飛ばそうと
エビご飯をつくりました。
本当は、伊勢海老を使うのですが、
結構なお値段。
なので、輸入エビです・・・
1匹100円でスーパーにありました。
炊飯器にお米と、少しのもち米、
そしてエビ5匹、めんつゆか醤油を入れる
出来上がり。
家の中は、磯の香です
なんか韓国プサンの食堂のような香りです
3年ばかり、国際交流のお手伝いをしていたので、
詳しいです。
韓国のプサンの海で、友人が連れて行ってくれて
釣りもやりました.
釣り船です。
堤防釣りで、さっぱでしょうか?
捌いてました。
・・・・・
話が、それましたが、
これば、美味しかったです!
おためしのエビ炊き込みご飯2合でしたが、すぐに売り切れました。
くろしお丸
北よりの風が強くなる季節でもあります。
寒さを吹き飛ばそうと
エビご飯をつくりました。
本当は、伊勢海老を使うのですが、
結構なお値段。
なので、輸入エビです・・・
1匹100円でスーパーにありました。
炊飯器にお米と、少しのもち米、
そしてエビ5匹、めんつゆか醤油を入れる
出来上がり。
家の中は、磯の香です
なんか韓国プサンの食堂のような香りです
3年ばかり、国際交流のお手伝いをしていたので、
詳しいです。
韓国のプサンの海で、友人が連れて行ってくれて
釣りもやりました.
釣り船です。
堤防釣りで、さっぱでしょうか?
捌いてました。
・・・・・
話が、それましたが、
これば、美味しかったです!
おためしのエビ炊き込みご飯2合でしたが、すぐに売り切れました。
くろしお丸
2019年01月16日
新鮮なアジが手に入った!!
アジが手に入りました!
釣れたのではなく、女房が手に入れて来たのです!
小アジで目が澄んでいて、
ぷりぷりのアジです^^
それに、金アジっぽい輝きです
新鮮だ~
いつもなら刺身で頂くのですが
今日は、アジの炊き込みご飯です。
昨日だったか・・・
テレビで千葉県房総半島の食堂での放送
そこにアジの炊き込みご飯が紹介されていた
・・・
アジの煮つけは、やったことがあり、イマイチだったので
せっかくのアジを、炊き込みご飯にするのか?
女房はゆずりません・・・
・・・・
ものはためし!
アジを三枚におろし、皮をむいて、刺身の手前まで捌く
炊飯器にお米とめんつゆ、しょうが・・・
その上に、アジを並べて炊き上げる
・・・・
しばらくすると
いい香りが!
写真撮影わすれた、、、
・・・・・
じつに美味しい!
10,000匹も釣っていたのに
この、アジご飯は一回もなかった
・・・・・
好評につき、またアジを釣ってきたら
アジご飯にしようとおもいました。
アジの季節がまちどおしい・・・
くろしお丸
釣れたのではなく、女房が手に入れて来たのです!
小アジで目が澄んでいて、
ぷりぷりのアジです^^
それに、金アジっぽい輝きです
新鮮だ~
いつもなら刺身で頂くのですが
今日は、アジの炊き込みご飯です。
昨日だったか・・・
テレビで千葉県房総半島の食堂での放送
そこにアジの炊き込みご飯が紹介されていた
・・・
アジの煮つけは、やったことがあり、イマイチだったので
せっかくのアジを、炊き込みご飯にするのか?
女房はゆずりません・・・
・・・・
ものはためし!
アジを三枚におろし、皮をむいて、刺身の手前まで捌く
炊飯器にお米とめんつゆ、しょうが・・・
その上に、アジを並べて炊き上げる
・・・・
しばらくすると
いい香りが!
写真撮影わすれた、、、
・・・・・
じつに美味しい!
10,000匹も釣っていたのに
この、アジご飯は一回もなかった
・・・・・
好評につき、またアジを釣ってきたら
アジご飯にしようとおもいました。
アジの季節がまちどおしい・・・
くろしお丸
2019年01月10日
1月の若洲の釣果
1月に入った若洲海浜公園海釣り施設の釣果です。
昨年と比較すると、変化があるようです。
海の変化が遅れているのでしょうか?
12月までサッパやイワシが釣れていました。
2018年11月~2019年1月
調査方法にもよると思いますが、今年はハゼの数が報告されていません。
去年 2017年11月~2018年1月
記録では、2015年12月~2016年の正月はまだサヨリが釣れていました。
若洲では、年によって何が釣れるか分かりません。
これからも、釣果のデータを取っていきたいと思います。
面白い釣り場だとおもいます。
くろしお丸
昨年と比較すると、変化があるようです。
海の変化が遅れているのでしょうか?
12月までサッパやイワシが釣れていました。
2018年11月~2019年1月
調査方法にもよると思いますが、今年はハゼの数が報告されていません。
去年 2017年11月~2018年1月
記録では、2015年12月~2016年の正月はまだサヨリが釣れていました。
若洲では、年によって何が釣れるか分かりません。
これからも、釣果のデータを取っていきたいと思います。
面白い釣り場だとおもいます。
くろしお丸
2019年01月09日
おかげさまで20万アクセスを超えました。
おはようございます。
今年1月に、20万アクセスになりました。
2005年にホームページのサブとして
現場から「アジ釣りの速報」を伝えるためにスタートしたブログです。
14年目を迎えます。
その間、2011年には東日本大震災があり、3月11日の記録も残っていました。
その年の1月に初めて大きなヒラメを釣ったことも記録に残っていました。
今となるとこのブログは財産になりました。
見て頂ける皆様がいるから
励みになって続けることができます。
今後ともよろしくお願いいたします。
・・・・・
釣りがきっかけで多くの方々とネットを通じて知り合う事ができました。
また、これからも多くの方々と一緒に進んでいくのだと思います。
・・・・・
先日書いた記事を紹介します。
釣りに行くとき、いつも持って行ったバーナーです。
https://tabi-asobi.com/stove-for-travel/
イワタニのバーナーは、2002年から使っていますので
このブログより3年も古いです。
千葉県勝浦での写真ですから、17年前です。
さすがイワタニの製品はしっかりしています。
・・・・・
今日は6:51分が日の出です。
若いころは、現在の5:44にはボートで沖んい出てアジを釣っていた時間です!
動画が残っていました。BGMで音が出ますのでご注意!
http://www.youtube.com/watch?v=3EOe8DqfUm4
ゆるい時間を過ごす年代となりました。
今迄学んだ色々なことを書いていきたいと思います。
もちろん、アジが釣れるためのノウハウです^^
皆さんの爆釣に繋がるために、
なにかお役に立てればと思います。
くろしお丸
今年1月に、20万アクセスになりました。
2005年にホームページのサブとして
現場から「アジ釣りの速報」を伝えるためにスタートしたブログです。
14年目を迎えます。
その間、2011年には東日本大震災があり、3月11日の記録も残っていました。
その年の1月に初めて大きなヒラメを釣ったことも記録に残っていました。
今となるとこのブログは財産になりました。
見て頂ける皆様がいるから
励みになって続けることができます。
今後ともよろしくお願いいたします。
・・・・・
釣りがきっかけで多くの方々とネットを通じて知り合う事ができました。
また、これからも多くの方々と一緒に進んでいくのだと思います。
・・・・・
先日書いた記事を紹介します。
釣りに行くとき、いつも持って行ったバーナーです。
https://tabi-asobi.com/stove-for-travel/
イワタニのバーナーは、2002年から使っていますので
このブログより3年も古いです。
千葉県勝浦での写真ですから、17年前です。
さすがイワタニの製品はしっかりしています。
・・・・・
今日は6:51分が日の出です。
若いころは、現在の5:44にはボートで沖んい出てアジを釣っていた時間です!
動画が残っていました。BGMで音が出ますのでご注意!
http://www.youtube.com/watch?v=3EOe8DqfUm4
ゆるい時間を過ごす年代となりました。
今迄学んだ色々なことを書いていきたいと思います。
もちろん、アジが釣れるためのノウハウです^^
皆さんの爆釣に繋がるために、
なにかお役に立てればと思います。
くろしお丸
2019年01月07日
釣った魚を持ち帰る方法
釣った魚をいかに新鮮に持ち帰るか・・・
その方法が何種類かあります。
長年かかって経験したことや、
漁師からの手ほどきなどを取り入れた方法です。
その中の一つを、忘れないうちに書いておきたいと思います。
この方法は応用範囲が広く、車で3泊4日の旅やキャンプでも効果がありました。
また、生鮮食料品の買い出しでも便利でした。
その記事を作成していましたので、リンクします。
参考にして下さい。
>>> おすすめ、釣りから学んだ、「氷」長持の方法は!!
特徴
1.クーラーボックスには、氷水はいれない。
2.魚が水や空気に触れないので新鮮。
3.真夏でも氷が2日~3日間持ちます。(記事中のクーラーボックスの場合)
4.水を入れないので軽いし濡れない。
5.帰宅してからの処理が楽です。
釣果によらず、クーラーボックスの中が濡れないので
空いているところに、飲み物や餌や食料が保管できます。
皆さんいろいろ工夫されていると思いますが、この方法も便利です。
ちなみに、魚は現地で内臓とエラを取って海水で血抜きをしてきれいに洗ってから、袋に入れています。
アジ150匹位まででしたら、クーラーボックスの中で2日位は良く冷えて刺身でも美味しくいただけます。
くろしお丸
その方法が何種類かあります。
長年かかって経験したことや、
漁師からの手ほどきなどを取り入れた方法です。
その中の一つを、忘れないうちに書いておきたいと思います。
この方法は応用範囲が広く、車で3泊4日の旅やキャンプでも効果がありました。
また、生鮮食料品の買い出しでも便利でした。
その記事を作成していましたので、リンクします。
参考にして下さい。
>>> おすすめ、釣りから学んだ、「氷」長持の方法は!!
特徴
1.クーラーボックスには、氷水はいれない。
2.魚が水や空気に触れないので新鮮。
3.真夏でも氷が2日~3日間持ちます。(記事中のクーラーボックスの場合)
4.水を入れないので軽いし濡れない。
5.帰宅してからの処理が楽です。
釣果によらず、クーラーボックスの中が濡れないので
空いているところに、飲み物や餌や食料が保管できます。
皆さんいろいろ工夫されていると思いますが、この方法も便利です。
ちなみに、魚は現地で内臓とエラを取って海水で血抜きをしてきれいに洗ってから、袋に入れています。
アジ150匹位まででしたら、クーラーボックスの中で2日位は良く冷えて刺身でも美味しくいただけます。
くろしお丸
2019年01月06日
アジのサビキを作るか!
アジ釣りで仕掛けは大きく3種類。
遠投の吹き流し
近場のサビキ
ウキ釣り
******
遠投は面白いです。
80m~100m沖に投げます。
ウキが一瞬無くなり、竿にアジの魚信が・・・
近場のサビキは、竿先がブルブルとしなり、数匹がかかるとグ~っと曲がります。
ウキ釣りは、餌を付けてじっくりと夜釣りで楽しみます。
電気ウキが沈む感じがたまりません。
・・・・・
東京湾では、どんな仕掛けで釣れるかの可能性を試そうと思っています。
外房では、サビキは自分で作ります。
スーパーでノルウェー産のサバを買ってきます。
そこから、サバの皮をむいて、ガラス窓に貼りつけます。
カピカピに乾いたら剥がします。
それを細かく切って、針に巻き付けます。
6本バリのサビキを作ります。
枝は10センチ。感覚は20㎝
これが良く食いました。
・・・・・・
館山方面では、全くこの仕掛けはダメです
逆にウイリーや生エサに大アジがきます。
・・・・・
東京湾、それも若洲では、昨年小さなサビキでした。
それもスキン。
以前、スキンでサビキを作りヒットしました。
ピンクスキンを使います。
・・・・・・
今年の若洲は、このピンクスキンで仕掛けを考えます。
どの位の間隔か、針の号数、枝の長さ、全長をどれくらいにするか・・・
竿は、渓流竿の柔らかい竿です
一度、この竿にボラが食ったことがあり、20分かかって上げた記憶がありますから、
30cmクラスまでは耐えられる竿にします^^
・・・・・
若洲は、遠投しても食いません。今年もそうか?
堤防の際をアジが回遊しますから、どのへんで待ち伏せするかが
ポイントとなります。
潮の満ち引きも、流れも裏切るアジなので、
どこで食ってくるかわかりません。
・・・・
目標は100匹を釣る事です。
今年もたのしみです^^
くろしお丸
遠投の吹き流し
近場のサビキ
ウキ釣り
******
遠投は面白いです。
80m~100m沖に投げます。
ウキが一瞬無くなり、竿にアジの魚信が・・・
近場のサビキは、竿先がブルブルとしなり、数匹がかかるとグ~っと曲がります。
ウキ釣りは、餌を付けてじっくりと夜釣りで楽しみます。
電気ウキが沈む感じがたまりません。
・・・・・
東京湾では、どんな仕掛けで釣れるかの可能性を試そうと思っています。
外房では、サビキは自分で作ります。
スーパーでノルウェー産のサバを買ってきます。
そこから、サバの皮をむいて、ガラス窓に貼りつけます。
カピカピに乾いたら剥がします。
それを細かく切って、針に巻き付けます。
6本バリのサビキを作ります。
枝は10センチ。感覚は20㎝
これが良く食いました。
・・・・・・
館山方面では、全くこの仕掛けはダメです
逆にウイリーや生エサに大アジがきます。
・・・・・
東京湾、それも若洲では、昨年小さなサビキでした。
それもスキン。
以前、スキンでサビキを作りヒットしました。
ピンクスキンを使います。
・・・・・・
今年の若洲は、このピンクスキンで仕掛けを考えます。
どの位の間隔か、針の号数、枝の長さ、全長をどれくらいにするか・・・
竿は、渓流竿の柔らかい竿です
一度、この竿にボラが食ったことがあり、20分かかって上げた記憶がありますから、
30cmクラスまでは耐えられる竿にします^^
・・・・・
若洲は、遠投しても食いません。今年もそうか?
堤防の際をアジが回遊しますから、どのへんで待ち伏せするかが
ポイントとなります。
潮の満ち引きも、流れも裏切るアジなので、
どこで食ってくるかわかりません。
・・・・
目標は100匹を釣る事です。
今年もたのしみです^^
くろしお丸
2019年01月01日
2019年あけましておめでとうございます。
2019年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は久しぶりに若洲でサバとアジとコノシロとサッパを釣りました。
今年は、新しい仕掛けを作り、餌もちょっと手を加えて釣ってみたいと思います。
連休ごろから、行こうと思います。
その間、千葉県の外房や内房でロックフィッシュを釣ろうと思います。
また、今年は北海道まで車旅をしますので、釣りも一緒にやりたいと思います。
釣り場で出会いましたら、よろしくお願いいたします。
くろしお丸
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は久しぶりに若洲でサバとアジとコノシロとサッパを釣りました。
今年は、新しい仕掛けを作り、餌もちょっと手を加えて釣ってみたいと思います。
連休ごろから、行こうと思います。
その間、千葉県の外房や内房でロックフィッシュを釣ろうと思います。
また、今年は北海道まで車旅をしますので、釣りも一緒にやりたいと思います。
釣り場で出会いましたら、よろしくお願いいたします。
くろしお丸
2018年12月29日
若洲海浜公園1月~3月の釣果
これから若洲海浜公園での釣りは厳しくなるようです。
参考に、
今年の2018年1月~3月にどんな魚が釣れていたかデータを取り出してみました。
data:若洲海浜公園のブログより作成
このデータからみると、カレイ、カサゴ、ハゼが釣れていました。
1月はどんな魚が釣れるか楽しみです。
来年もよろしくお願いいたします。
くろしお丸
※参考に、ナチュラム売上ランキングBEST3のリンクをつけました。
参考に、
今年の2018年1月~3月にどんな魚が釣れていたかデータを取り出してみました。
data:若洲海浜公園のブログより作成
このデータからみると、カレイ、カサゴ、ハゼが釣れていました。
1月はどんな魚が釣れるか楽しみです。
来年もよろしくお願いいたします。
くろしお丸
※参考に、ナチュラム売上ランキングBEST3のリンクをつけました。
にほんブログ村に参加しています。クリックして頂けるとうれしいです。
2018年12月26日
遠征用の釣り車に改造を検討中
堤防釣りも真剣に取り組むと、いろいろな所で釣りたくなってきます^^
今年は軽バンを改造して、東北青森~九州の南端佐多岬往復3,740kmを走りました。
そこで見たのが、地方の堤防釣りです。
福井県の沿岸から京都舞鶴までの日本海側を夕方走っていた時のことです。
堤防に簡単な釣竿1本とバケツだけで、結構釣っている釣り人があちらこちらに・・・
・・・・・
撮影:福井県越前の海岸付近通過中 2018年10月5日
車旅で使っている軽バンを釣りにも使えるように手直ししようと考えています。
今月たまたま作ったテーブルが釣りの仕掛け作りに使えたり、クーラー置き場もあります。
あとは、汚れ物の格納場所を検討します。
今年は軽バンを改造して、東北青森~九州の南端佐多岬往復3,740kmを走りました。
そこで見たのが、地方の堤防釣りです。
福井県の沿岸から京都舞鶴までの日本海側を夕方走っていた時のことです。
堤防に簡単な釣竿1本とバケツだけで、結構釣っている釣り人があちらこちらに・・・
・・・・・
撮影:福井県越前の海岸付近通過中 2018年10月5日
車旅で使っている軽バンを釣りにも使えるように手直ししようと考えています。
今月たまたま作ったテーブルが釣りの仕掛け作りに使えたり、クーラー置き場もあります。
あとは、汚れ物の格納場所を検討します。
2018年12月22日
アジ釣り。無駄にならないコマセの作り方
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
「若洲でのアジの釣り方」の記事には、予想を超える多くの皆様にご覧いただきました。
皆さんが1匹でも多くアジを釣って喜んでいただければうれしいです。
1999年から房総半島でアジを中心に10,000匹以上釣ってきた経験から
釣り場を東京・若洲に絞っていろいろ紹介したいと思います。
若洲海浜公園のデータを調査してみると、その年によって釣れる魚種が大きく変化しています。
来年もアジが釣れることを期待しています。
来年のアジ釣りシーズンに向けて、一足早くコマセについてご紹介いたします。
今回はコマセの作り方です。
ご存じの通り釣りは、
1.釣れる場所
2、釣れる時間
3.釣れる仕掛け
4.釣れる餌
これが揃わないと、全く釣れません。
魚は餌を食いません。
たとえお隣さんが釣れていても、全く釣れないこともあります。
同じ仕掛け、餌、コマセを使っても、外房と内房、若洲では場所が違うので釣果が違います。
若洲にも2000年頃から通っていますが、この差を体感しています。
・・・・・
ベテランの方にとっては、「な~んだ!」 という感じだと思います。
しかし、若洲でこのコマセにアジが食ってくること自体が今までは全くありませんでした。
どこからこのコマセを食べるアジが流れて来たのか知りたいです^^
コマセの悩み
コマセの悩みは、こんな感じではないでしょうか。
自分も最初のころは、いやなほど次のような体験をしてきました。
1.コマセが溶けて出る汁が・・・
2.余ったら色も黒ずんで臭いもきつくなってしまう。海に捨てるのが・・・
3.次回にも使いまわししたい・・・
4.アジに人気のコマセにするには・・・
無駄なく使う方法
このコマセを無駄なく使う方法をご紹介いたします。
釣りのベテランの方は、いろいろな方法を考えて試行錯誤して釣れるコマセを作ってきました。
しかし、苦労して考案した配合のノウハウ等はなかなか教えてもらえませんし、奥底は知りえません。
なので自分がやってきた方法で、最も簡単で若洲でも効果があった方法をご紹介したいと思います。
基本は、350円位の1キロの凍ったアミコマセブロック1個で、2~3回のサビキ釣り釣行ができる方法です。
(材料)
1.アミコマセブロック1kg 1個 350円前後
2.パン粉 業務スーパーのローストパン粉100円前後でしょうか 2袋。
3.特殊配合物 (これは来年若洲で実験して釣れたら紹介します)
(作り方)
1.一晩かけてアミコマセをとかします。
2.大きなバケツの中で、アミエビ全部とパン粉を少しずついれてかき回します。
このとき、優しく混ぜてアミエビがつぶれないように、一匹ずつが散らばるようにするのがコツです。
3.均等になるように、パン粉にアミエビを混ぜ、ドリップ(汁)もパン粉に含ませます。
4.パン粉を2袋分が入れ終わっると、パラパラな感じになり、ところどころにアミエビが見える位になります。
パラパラにならなければパン粉を少しずつ追加します。
5.完成したら、ビニールの袋に小分けにして空気を抜きます。冷蔵庫の冷凍室や冷凍庫のもどちらでもOK。.保管します。
6.ここまでくると、臭いは殆ど気にならなくなります。2カ月は十分持ちます。
(使い方)
若洲では、この段階のコマセでアジが食ってきました。
さらに、自作の配合するものを入れるのですが、今回はこれでOKとします。
現地までは、クーラーボックスに入れて置けは、クーラーボックスも冷えてよいですね。
ジップロックか冷凍用100均のジッパー付きビニール袋に保管したコマセを、バケツにいれます。
凍っていますが、すぐに常温に戻り、竿を準備している間に使えるようになります。
ロケットプラかごに半分ほど詰めて、底まで一気に落とします。カゴの窓は半分ほど開けます。
80㎝ほど強く竿を振り上げて、底から30cmくらいにオモリが来るように少し竿を下げ、そのまま待ちます。
ここで食ってきます。
アジが食ってくるタナが決まったら、そのタナを中心にアジを拾っていきます。
使用するサビキは前回の記事を参考にしてください。
https://otto99jp.naturum.ne.jp/e3174592.html (東京湾・若洲のアジを釣る方法)
残った配合コマセは、また袋に戻して持ち帰り冷凍庫に入れて保管します。
現場で汁も残らないし臭いも殆ど無いので、コマセの処理が楽になります。
若洲でアジが釣れるようなり、この10年で海も大きく変化しています。
その時々に合った仕掛けと餌をたえず研究しながら、釣果を上げていきたいですね。
若洲でアジが良く釣れる堤防のポイントがあります。
アジの通り道ですね。
探してみてください。探すのも楽しみです。
マニュアル通りでは釣れません。
是非研究して、たくさん釣ってください。
「若洲でのアジの釣り方」の記事には、予想を超える多くの皆様にご覧いただきました。
皆さんが1匹でも多くアジを釣って喜んでいただければうれしいです。
1999年から房総半島でアジを中心に10,000匹以上釣ってきた経験から
釣り場を東京・若洲に絞っていろいろ紹介したいと思います。
若洲海浜公園のデータを調査してみると、その年によって釣れる魚種が大きく変化しています。
来年もアジが釣れることを期待しています。
来年のアジ釣りシーズンに向けて、一足早くコマセについてご紹介いたします。
今回はコマセの作り方です。
ご存じの通り釣りは、
1.釣れる場所
2、釣れる時間
3.釣れる仕掛け
4.釣れる餌
これが揃わないと、全く釣れません。
魚は餌を食いません。
たとえお隣さんが釣れていても、全く釣れないこともあります。
同じ仕掛け、餌、コマセを使っても、外房と内房、若洲では場所が違うので釣果が違います。
若洲にも2000年頃から通っていますが、この差を体感しています。
・・・・・
ベテランの方にとっては、「な~んだ!」 という感じだと思います。
しかし、若洲でこのコマセにアジが食ってくること自体が今までは全くありませんでした。
どこからこのコマセを食べるアジが流れて来たのか知りたいです^^
コマセの悩み
コマセの悩みは、こんな感じではないでしょうか。
自分も最初のころは、いやなほど次のような体験をしてきました。
1.コマセが溶けて出る汁が・・・
2.余ったら色も黒ずんで臭いもきつくなってしまう。海に捨てるのが・・・
3.次回にも使いまわししたい・・・
4.アジに人気のコマセにするには・・・
無駄なく使う方法
このコマセを無駄なく使う方法をご紹介いたします。
釣りのベテランの方は、いろいろな方法を考えて試行錯誤して釣れるコマセを作ってきました。
しかし、苦労して考案した配合のノウハウ等はなかなか教えてもらえませんし、奥底は知りえません。
なので自分がやってきた方法で、最も簡単で若洲でも効果があった方法をご紹介したいと思います。
基本は、350円位の1キロの凍ったアミコマセブロック1個で、2~3回のサビキ釣り釣行ができる方法です。
(材料)
1.アミコマセブロック1kg 1個 350円前後
2.パン粉 業務スーパーのローストパン粉100円前後でしょうか 2袋。
3.特殊配合物 (これは来年若洲で実験して釣れたら紹介します)
(作り方)
1.一晩かけてアミコマセをとかします。
2.大きなバケツの中で、アミエビ全部とパン粉を少しずついれてかき回します。
このとき、優しく混ぜてアミエビがつぶれないように、一匹ずつが散らばるようにするのがコツです。
3.均等になるように、パン粉にアミエビを混ぜ、ドリップ(汁)もパン粉に含ませます。
4.パン粉を2袋分が入れ終わっると、パラパラな感じになり、ところどころにアミエビが見える位になります。
パラパラにならなければパン粉を少しずつ追加します。
5.完成したら、ビニールの袋に小分けにして空気を抜きます。冷蔵庫の冷凍室や冷凍庫のもどちらでもOK。.保管します。
6.ここまでくると、臭いは殆ど気にならなくなります。2カ月は十分持ちます。
(使い方)
若洲では、この段階のコマセでアジが食ってきました。
さらに、自作の配合するものを入れるのですが、今回はこれでOKとします。
現地までは、クーラーボックスに入れて置けは、クーラーボックスも冷えてよいですね。
ジップロックか冷凍用100均のジッパー付きビニール袋に保管したコマセを、バケツにいれます。
凍っていますが、すぐに常温に戻り、竿を準備している間に使えるようになります。
ロケットプラかごに半分ほど詰めて、底まで一気に落とします。カゴの窓は半分ほど開けます。
80㎝ほど強く竿を振り上げて、底から30cmくらいにオモリが来るように少し竿を下げ、そのまま待ちます。
ここで食ってきます。
アジが食ってくるタナが決まったら、そのタナを中心にアジを拾っていきます。
使用するサビキは前回の記事を参考にしてください。
https://otto99jp.naturum.ne.jp/e3174592.html (東京湾・若洲のアジを釣る方法)
残った配合コマセは、また袋に戻して持ち帰り冷凍庫に入れて保管します。
現場で汁も残らないし臭いも殆ど無いので、コマセの処理が楽になります。
若洲でアジが釣れるようなり、この10年で海も大きく変化しています。
その時々に合った仕掛けと餌をたえず研究しながら、釣果を上げていきたいですね。
若洲でアジが良く釣れる堤防のポイントがあります。
アジの通り道ですね。
探してみてください。探すのも楽しみです。
マニュアル通りでは釣れません。
是非研究して、たくさん釣ってください。
2018年12月19日
東京湾・若洲のアジを釣る方法
ご無沙汰しています。
今年も間も無く終わり、まもなく2019年が始まりますね。
来年も爆釣に期待します^^
(掲載写真はこの秋10月に撮影したもので公開済みのものです。)
今年を振り返えり、驚いたのは若洲海浜公園でアジ、サバた釣れたことです。
サバは干物にしており、今も10枚ほど冷凍庫で眠っています^^
たまに食べると脂がのっていて、江戸前のサバですね~
この秋に釣ったアジを思い返すと、なぜあんなに釣れたのかを書きたいと思います。
今は冬で釣れないと思いますので、来年の参考にしてくださいね。
2018年10月に若洲海浜公園に出かけて時のことです。
周りの方々はぽつぽつとサッパが釣れる程度でした。
始めは自分もそんな感じでした。
仕掛けは、外房でアジ釣りをして釣果のあった「スキンの8号」です。
ハリス1.5号、幹糸3号、針8号です。
コマセはアミエビ。 釣れません。
そこで、思い切って、ぎりぎりのハリスでサビキを「ピンクスキン1号」に換えました。
ハリス0.6号、幹糸1号、針1号です。
理由は、外房のボ^-ト釣りで渋い時にものすごく細いハリスで爆釣した経験からです。
これは、限界への挑戦です。
サバは30センチクラスが食ってきます。コノシロも20~30㎝です。
アジは20センチ前後がメインなので、
もし大型のサバが来たらハリスは切られます。
一か八か挑戦しました。
結果、そこからアジが食ってきました。連続で上がってきます。
隣近所は連れてません。
都会のアジはりハリスを極端に小さくですね~
コマセは、かごに残ってるチョットだけで食ってきます。
コマセを入れる時間はもったいないですから、
何回も使えるように凍っているいるコマセを入れて
溶ける時間を利用して、何回も手返しを良く釣ります。
タナの底にサビキを落とし10センチ位上げて待つと、
アジ特有のブルブルという魚信が竿に伝わってきます。
時合と共に連続ヒットします。
そこにサバが!
切られました・・・
次はメジナ釣りでも大型を上げた記録を思い出し、
ハリス0.8号、幹糸1.5号、針4号で挑戦です。
さすが、アジは多少減りましたがサバは30cmクラスでも上げることができました。
来年、アジを狙うときは太陽が上がる直前、
夕方は午後2時ごろからポツポツと上がり始めます。
潮の上げ下げをスマホで見ながら時合と合わせて釣果を調べました。
しかし、自然界は裏切りますね~
予想に反して食ってくるし、最良の潮でもだめです。
潮にはあまり左右されなかった今年の釣果でした。
参考まで。
◆車旅と旅と遊びのブログをリンクしました。
軽バンの改造記事も載せています。
https://tabi-asobi.com/
https://tuyomushi99.hateblo.jp/
今年も間も無く終わり、まもなく2019年が始まりますね。
来年も爆釣に期待します^^
(掲載写真はこの秋10月に撮影したもので公開済みのものです。)
今年を振り返えり、驚いたのは若洲海浜公園でアジ、サバた釣れたことです。
サバは干物にしており、今も10枚ほど冷凍庫で眠っています^^
たまに食べると脂がのっていて、江戸前のサバですね~
この秋に釣ったアジを思い返すと、なぜあんなに釣れたのかを書きたいと思います。
今は冬で釣れないと思いますので、来年の参考にしてくださいね。
2018年10月に若洲海浜公園に出かけて時のことです。
周りの方々はぽつぽつとサッパが釣れる程度でした。
始めは自分もそんな感じでした。
仕掛けは、外房でアジ釣りをして釣果のあった「スキンの8号」です。
ハリス1.5号、幹糸3号、針8号です。
コマセはアミエビ。 釣れません。
そこで、思い切って、ぎりぎりのハリスでサビキを「ピンクスキン1号」に換えました。
ハリス0.6号、幹糸1号、針1号です。
理由は、外房のボ^-ト釣りで渋い時にものすごく細いハリスで爆釣した経験からです。
これは、限界への挑戦です。
サバは30センチクラスが食ってきます。コノシロも20~30㎝です。
アジは20センチ前後がメインなので、
もし大型のサバが来たらハリスは切られます。
一か八か挑戦しました。
結果、そこからアジが食ってきました。連続で上がってきます。
隣近所は連れてません。
都会のアジはりハリスを極端に小さくですね~
コマセは、かごに残ってるチョットだけで食ってきます。
コマセを入れる時間はもったいないですから、
何回も使えるように凍っているいるコマセを入れて
溶ける時間を利用して、何回も手返しを良く釣ります。
タナの底にサビキを落とし10センチ位上げて待つと、
アジ特有のブルブルという魚信が竿に伝わってきます。
時合と共に連続ヒットします。
そこにサバが!
切られました・・・
次はメジナ釣りでも大型を上げた記録を思い出し、
ハリス0.8号、幹糸1.5号、針4号で挑戦です。
さすが、アジは多少減りましたがサバは30cmクラスでも上げることができました。
来年、アジを狙うときは太陽が上がる直前、
夕方は午後2時ごろからポツポツと上がり始めます。
潮の上げ下げをスマホで見ながら時合と合わせて釣果を調べました。
しかし、自然界は裏切りますね~
予想に反して食ってくるし、最良の潮でもだめです。
潮にはあまり左右されなかった今年の釣果でした。
参考まで。
◆車旅と旅と遊びのブログをリンクしました。
軽バンの改造記事も載せています。
https://tabi-asobi.com/
https://tuyomushi99.hateblo.jp/
2018年10月31日
サバが戻って来た。
今回は1泊2日でいつものポイントへ。
釣り場に入った午後、「釣れないよ~」と横にいたご主人が言って竿をたたんでいた。
周りは確かにサッパすら上がっていない。渋いようだ。
そこで、前回から考えていた秘密兵器の仕掛けを投入。
撒き餌も配合を研究して作ったものだ。
第一投目・・・
竿がしなる!
30センチクラスのサバだった。
その後も入れるとサバが食いついてくる。
サバ用に考えた仕掛けは、サバが食いついてくるのは当たり前なのだが、周りはサバも上がっていない。
やはり東京には都会の仕掛けが必要ですね^^
サバ5匹にコノシロを追加してこの日は終わった。
翌朝、ポイントに入る。平日なので人は少なかった。ポイント周りには誰もいない。
第1投目!!
アジの当りだ・・・
15センチのアジが来た。
それから、入れるとアジが来る。5匹になった。
その後、アジの仕掛けにサバが食いついてくる。
サバは釣りあげたときに、すぐさま手でエラと内臓を取り血抜きの処理をその都度行います。
鮮度は抜群で、家まで新鮮な状態です。
約1時間でアジ5匹と型の良いサバが5匹釣れたところで納竿とした。
帰ってすぐに処理し、サバの干物を作った。
今日は一番の冷えで風も少しあり湿度も低く、干物には最高のコンディション。
美味しそうだ~
釣り場に入った午後、「釣れないよ~」と横にいたご主人が言って竿をたたんでいた。
周りは確かにサッパすら上がっていない。渋いようだ。
そこで、前回から考えていた秘密兵器の仕掛けを投入。
撒き餌も配合を研究して作ったものだ。
第一投目・・・
竿がしなる!
30センチクラスのサバだった。
その後も入れるとサバが食いついてくる。
サバ用に考えた仕掛けは、サバが食いついてくるのは当たり前なのだが、周りはサバも上がっていない。
やはり東京には都会の仕掛けが必要ですね^^
サバ5匹にコノシロを追加してこの日は終わった。
翌朝、ポイントに入る。平日なので人は少なかった。ポイント周りには誰もいない。
第1投目!!
アジの当りだ・・・
15センチのアジが来た。
それから、入れるとアジが来る。5匹になった。
その後、アジの仕掛けにサバが食いついてくる。
サバは釣りあげたときに、すぐさま手でエラと内臓を取り血抜きの処理をその都度行います。
鮮度は抜群で、家まで新鮮な状態です。
約1時間でアジ5匹と型の良いサバが5匹釣れたところで納竿とした。
帰ってすぐに処理し、サバの干物を作った。
今日は一番の冷えで風も少しあり湿度も低く、干物には最高のコンディション。
美味しそうだ~
2018年10月26日
今朝は、アジから釣れる‼
どんより曇っだ今朝は、仕掛けとポイントを定め、トライ。
一投目、カクンと竿がしなった!
サッパか?
アジだ!
現在、6匹目が釣れました。
15~18センチの小ぶり。
これから潮が下げに入るが、釣果はどうだろうか?
一投目、カクンと竿がしなった!
サッパか?
アジだ!
現在、6匹目が釣れました。
15~18センチの小ぶり。
これから潮が下げに入るが、釣果はどうだろうか?
タグ :アジ釣り、東京
Posted by くろしお丸 at
07:39
Comments(2)